家族の時間
岡山・倉敷にて手作りアルバム講座、スクラップブッキング資格取得講座開催
ページ
ホーム
プロフィール
ISA2級資格取得講座
レッスン開催メニュー
お問い合わせ
2014年12月27日土曜日
skuck?!December 15th 2014 Challenge
今月のスケッチはこちら!可愛い!
妹の結婚式のウェルカムボードを作ることになったので
参考にさせてもらいました(^O^)
お気に入りのBlueFernStudiosのペーパーで作りました。
喜んでもらえるとうれしいな。
あともう一つ和装でも作る予定です。和装・・・難しいですが頑張ります!!
キマクロ2014年12月チャレンジ
今月はバタバタしてなかなかスクラップブッキングする時間が作れず・・・
だけど、今月のキマクロのスケッチはシンプルで作りやすかったです♪
北海道で雲海を見たときの写真で作りました!
2014年12月19日金曜日
めぐっこさん講習会参加!
大阪から倉敷へ出張講座を開催してくださいました!
知らない単語がいっぱいでオロオロ。様々なテクニックが盛りだくさんの講習でした。
同じテーブルの方からいろいろと教えてもらいながらようやく完成!
クリアな素材を使った素敵な作品です。しかも本物の時計が埋め込まれてます!!
素敵すぎる~♪
Stuck?! December 1st Challenge
スケッチサイトの12月のチャレンジです。
北海道旅行で旭山動物園に行った時の写真です。
スクラップブッキングはその時の気持ちをジャーナルとして残せるがいいですね!
レイアウトはこちら↓
http://stucksketches.blogspot.jp/2014/12/december-1st-challenge-and-gdt-call.html
2014年12月17日水曜日
ISA2級講座レッスン9受講
4月から通い出したレッスンも2月で最後!
始めた頃はまだまだ〜と思っていたけど。
早い!!
今回はこんな感じの作品を作りました。
表紙には透明なシートで作った窓があり、素敵です。(^^)
同期のHさんとも仲良くなり、スクラップブッキングで仲間ができるってうれしい★
2014年12月12日金曜日
もうすぐクリスマス!
いつもは『キリスト教じゃないからクリスマスはしない』と言う
旦那の意見を尊重していましたが、、、
今年は『スクラップブッキングにクリスマスの写真がほしい!』という
私の意見を聞いてもらいました。
うれしー!そしてクリスマスツリー買いました!やった!
ただスクラップブッキングの為にクリスマスツリーを買うというもは本末転倒かな!?
まっ、いっか(^^)
もうすぐ二歳になる息子。喜んでくれるかな〜♪
早く写真撮りたい。そして作品にしたいな。
2014年12月9日火曜日
ラブメモ+2号に作品掲載されました!
スクラップブッキング専門誌「ラブメモ+2号」に作品を掲載して頂きました。
応募1週間前に雑誌に応募できることを知り、大急ぎで作りました。
・・・といっても何の技術や知識もないので時間は関係なかったかな。
ラブメモ掲載のお知らせ~というメールを頂いた時、びっくりしたと同時にうれしさも。
ただ時間がたつにつれて、素敵な作品が多い中、私の作品も選んで頂いたことに、
なんだか恥ずかしくなり・・・話せずにいました。
本名で掲載されているから隠してもすぐバレるのにね(>_<)
はっしーさんからISA2級講座を教えて頂いているおかげかな。
ラブメモ+2号(2014年12月2日発売)について詳しくはこちら。
http://www.lovemymemories.com/mm.html
r
2014年11月29日土曜日
Casket*Challenge [SKETCH & SPARKLE]
Casketさんでチャレンジが開催されています。
テーマは、スケッチとワード「SPARKLE」からイメージされる作品。
スケッチはこちら。
私の作品はこちら。
デュードロップを着色したり、タイトルをキラキラにしたりして、SPARKLEを表現してみました。
アザラシを見たわが子の目の輝き!そしてアザラシのつぶらな瞳!旭山動物園サイコ―!
2014年11月28日金曜日
キマクロ11月チャレンジ!
2014年11月のレイアウトはこちら。
ようやく首がすわってきたときの写真。初めてできたときは感動して涙&写真とりまくり(笑)
こうやって写真にその時の気持ちも一緒に残せるスクラップブッキングは素敵ですね。
何より息子が寝ている時にできるのが一番! 前はサックスを習ってたけど、息子が寝ているときには絶対できないし。。。 ますますはまってます。
2014年11月16日日曜日
ウェディング写真!
結婚式の写真、どうしていますか?
式場で立派なアルバムにした~っていう人が多いと思いますが、
その後押入れのなかで眠っているっていう人が多いのではないでしょうか。
私はスクラップブッキングに出会い、写真が引き立つようにデコレーションし、
その時の気持ちや思い出を記録し、リビングに飾ってます。
皆さんもいかがですか?
ちなみに私の作品&飾っている風景です。
来年の4月に妹が結婚するので、
その時のウェルカムボードを作成することになりました!
喜んでもらえるように頑張ります(^O^)
デコチャレ11月!テーマは「秋」
デコチャレ:http://www.decoru.net/user_data/challenge.php 北海道の富田ファームにて。手をつないできれいなお花をいっぱい見ました。 紅葉もきれいでした。これから紅葉シーズン!いっぱいお出かけしよ~!! 子供が生まれると写真がいっぱいになって整理に困る~((+_+)) そんな時は、お気に入りの写真だけ現像して、スクラップブッキングをつくろー! そしてリビングの壁に飾る♪ちょっとした癒しの空間です。
2014年11月5日水曜日
11月1日のStuck?! Sketches challenge!
http://stucksketches.blogspot.jp/2014/11/november-1st-sketch-challenge-reveal.html
私のレイアウトはこちら。
ハロウィーンってことで、ビニール袋でアンパンマンに大変身。
カサカサ音がするのが気に入らないみたいだったけど、
かっこいい!似合ってる!!とほめると上機嫌に(親バカです・・・)。
2014年11月3日月曜日
ISA2級養成講座レッスン8受講しました!
2014年4月から月1回受講しています。体系的に技術を学べるので大変勉強になります。
今回はウェディングフォトアルバム作りでした。
最近子供ばかりのアルバムだったので、夫婦二人の写真で作るのは新鮮でした。
制作は来月で最後。早い!
これから多くの人にハンドメイドのフォトアルバム作りのお手伝いが出来たらと考えています。
基本は12インチ(約30センチ×30センチ)ですが、旅行した時など写真がいっぱいあるときはミニブックがおすすめ。
今後、詳しい内容をお知らせしていきたいと思います。
ISA2級とは・・・
国際スクラップブッキング協会認定
公益財団法人 日本生涯学習協議会(所轄:内閣府)ディプロマが発行されます。
詳しくはこちら↓
http://www.lovemymemories.com/koshi/inst/second.html
2014年10月28日火曜日
10月のデコチャレのテーマは「最高の笑顔のレイアウト」
デコチャレの10月のテーマ「最高の笑顔のレイアウト」ということで
初めて行った水族館の時の写真です。
なぜか一番のお気に入りは「カメ」!サービス精神旺盛でした。
スクラップブッキングは子供が寝ている時にできるので、趣味としておすすめです。
わたしは子供が生まれてから始めたのですが、日々はまっていっています。
キマクロSkech#13にチャレンジ!
今月のスケッチをもとに作りました。
一年以上前の写真だったので、
「あのころはこんなに小さかったのかあ~大きくなったな」とか
「腱鞘炎で抱っこがつらかったな」とか色々と思い出しながら作りました。
北海道旅行(四季彩の丘)
"Stuck?! Sketches"
October 15th Sketch Challengeです。
10月10~12日で北海道旅行に行った時の写真。
こうやって写真を部屋に飾れるって素敵ですよね!
ますますスクラップブッキングにはまってきました。
2014年10月17日金曜日
くらぷらの夏のおもいで チャレンジ 2014 くらぷらfavorite!受賞しました!
選んで頂きとてもうれしいです。もっと素敵な作品が作れるように頑張ります!
http://www.crapla.jp/gallery/collection/25
キマクロで2014年9月のDT Fave選ばれました!
キマクロで2014年9月のDT Fave選ばれました!めっちゃうれしー✨
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)